good LIFE STORE × 型染作家 小倉充子先生
2024/09/05
good LIFE STORE
今回10周年のプレゼントの
『good LIFE STOREオリジナル手ぬぐい』は
江戸時代に確立された「型染」という
染色技法を手掛ける、
「型染作家」の小倉充子先生にお願いしました。
初めて作品を見たのは数年前。
私達の友達が経営する
赤坂のBAR 「卯左木」が依頼した
小倉充子先生のデザインの
手ぬぐいを見た時に感動しました。
かっこよくてかわいい!
大胆で洒落っ気があって!線は躍動感があって粋!
何より風流!
10周年のプレゼントは
小倉充子先生に依頼しようと決めていました。
小倉充子先生から上がってきたデザインは
江戸時代からの染色技法が当時の風物と
現代のファッションを繋ぐような
素晴らしいデザインでした。
力強く構えるお店。
10年お店を続けることができたのは
代官山、恵比寿、中目黒を繋ぐ
交差点「槍ヶ先」という
東京の土地のおかげでもあります。
土地、その上に立つ実店舗という存在感を感じます。
そして私達を支えてくれている
お客様やブランド、メーカーを繋げてくれる
素晴らしいアイテム達。
おまけで僕を癒してくれる愛猫達(笑)
大胆で粋な手ぬぐいが完成しました。
何より手ぬぐいとは、どんなもんだ??ですが、
タオルとはまた違った実用性を持っています。
日本古来よりあるものなのですが、
タオルやハンカチなどがある現代では、
使ったことがあるという方は
少ないかもしれません。
使用したことがないという方には、
一度良いもので試しに使っていただきたいと思いました。
汗を拭いたり手を洗った後の水を拭きとったり、
入浴時に体を洗ったりとタオルと同じ
使用方法が一般的ですが、
まず大きな違いは、
木綿でできた平織りの布のです。
交互に編まれることで、通気性が良く、
摩擦に強く耐久性に優れたものが出来上がります。
そして、手ぬぐいは折りたたんでも
非常にコンパクトで携帯性と収納に優れています。
タオルは折りたたむと厚みが出るため、
手ぬぐいほどのコンパクトさはありません。
そのため、手ぬぐいの方が軽く、
持ち運びやすさが特徴です。
手ぬぐいの独特の吸水性や、
乾きやすさは、
タオルやハンカチとは
また違う爽快感があります。
アウトドアの場面でも活躍でき、
怪我をした時、手ぬぐいを
応急処置の包帯代わりにしたり、
(端の処理が切りっぱなしなので割くことも容易にできます)
食材を包んだり、鍋掴みの代用としてなど
様々な用途に使用できます。
ランチョンマットとして使っても良いと思います。
もう一つ、パイル地のタオルと違い手ぬぐいは
『細かなデザインをくっきり』染められます。
そして伸縮性もほとんどありません。
ARTを表現するキャンバスとしても優れており
「飾り方」でその存在感が何倍にも増します。
【小倉染色図案工房】の
江戸型染作家
小倉充子先生に制作をお願いできて
本当によかったです。
皆様にも自由な用途で
使っていただければ幸いです。
@oguradesigndysstudio
限定入荷や最新入荷情報はInstagramしています!
Instagramはこちらからhttps://instagram.com/good_lifestore/
On-line shopはこちらからhttps://goodlifestore.jp/
公式LINEはこちらhttps://lin.ee/TUynckA
Life is good